
イベント情報☆
「横浜カジュアルきもの展」終了しました!
東京キモノショー2025
日程 2025年4月18日(金)~20日(日)
会場 東京都中央区日本橋人形町問屋街界隈にて
メイン会場4会場・サテライト会場16会場
合計20会場で同時開催
富士商会は綿商会館4階マルシェに出展します。
-
刺繍半衿・ザクロ(スモーキーピンク)
¥6,820
ザクロの半襟が出来ました。 ぎっしりと実を付けたザクロは 豊かな美と富の象徴のようで 襟元がぱっと華やかなになります。 色味をぐっと落として大人っぽく、 飽きのこない半襟にしました。 普段使いから、パーティまで守備範囲も広く、 季節も問わずにお使いいただけます。 ご自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製 6200円+税
-
刺繍半衿・katagawa・ザクロ 白
¥5,830
すっきりとした片側刺繍のザクロkatagawa。 白のハンドワッシャーに赤、グレイ、青とシンプルな色使い。 刺繍の長さもたっぷりと、衿元を豪華にかざります。 片側刺繍はいいところいっぱい♪ ・刺繍の位置が合わせやすい ・たっぷり抜いても刺繍が襟元に出る ・さりげなく刺繍半襟が楽しめる 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製です 制作に10日ほど頂戴します。 5300円+税
-
半衿・福雀
¥11,000
丸く羽根を膨らませた雀たち。 小さいけれど自然の中でたくましく活きる生命力。 昔から人の暮らしのすぐ近くでずっと一緒にいる小鳥。 やっと雀の刺繍が完成しました。 茶の重なりや羽根の先端に入る色など いざ刺繍にしてみるととっても難しかったです。 でも出来上がってみると、本当にかわいらしい。 こうして半襟として皆さんにお届けすることが出来ました。 自宅で洗えます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製
-
刺繍半衿・野の花
¥6,820
どこか懐かしいどくだみの花。 茶のハンドワッシャー布に刺繍をしました。 自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 長さ幅約18センチ×長さ約110センチ 日本製です 6200円+税(6820円税込)
-
刺繍半衿・グラマラスレース・チャコールリネンにバイカラーの二色
¥7,150
うつくしい曲線を持つグラマラスレース。 さらに布にこだわり、着物に合わせやすく 着る人の美しさを引き出す色でご用意しました。 紀州カンフィーリネンのチャコールに 上前と下前の糸色を変えて、奥行きと趣をプラスしました。 夏の白、黒系のお着物にも、葡萄色系、 逆にモスグリーンなどの緑系もしっくりとなじみます。 秋口からはくすみ系の色合いお着物に。 冬場にもこっくりとした栗色、柿の葉色など、 ざっくりとした紬のボリュウムのあるお着物にも。 一年中ご使用いただけます。 暖房のきいたお部屋でも汗を吸い取り サラッとした肌触りで快適です。 布:麻 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 6500円+税 ☆紀州のカンフィーリネンご紹介☆ 1反1反丁寧に叩きほぐし、 タンブラー乾燥後のようなソフトで ふっくらした風合いに仕上げた国産リネンです。 リネンはコットンに比べ約4倍の吸湿性があり、 水分や汗を素早く吸い取ります。 暑い夏でもサラっと気持ち良い肌触り。 吸い取った水分をすぐに発散してくれるので、 カビや雑菌の繁殖を防ぎ、嫌なニオイも抑制します。 耐久性も高く、夏はサラリとした肌心地、 冬は保湿性に優れていますので 暖房で汗をかきやすい冬場もおすすめです。 深みのあるカラーが自慢です。 和歌山・紀州の産地で生産/品質管理されているリネンです。
-
刺繍半衿・カスミソウ 国産紀州のカンフィーリネンに刺繍しました。
¥6,820
カスミソウの花は、とても繊細で、 山裾にかかる霞のようなはかなさと美しさを持っています。 そんなカスミソウの花を半襟にしてみました。 控目で他の花を引き立て、レースのように上品にまとめる霞草は 着物を引き立て、上品な襟元を作ってくれると思います。 季節問わず、どんなお着物にもすんなりとなじむ 使い勝手の良い1枚です。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:麻 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約100センチ 日本製です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆紀州のカンフィーリネンご紹介☆ 1反1反丁寧に叩きほぐし、 タンブラー乾燥後のようなソフトで ふっくらした風合いに仕上げたリネンです。 リネンはコットンに比べ約4倍の吸湿性があり、 水分や汗を素早く吸い取ります。 暑い夏でもサラっと気持ち良い肌触り。 吸い取った水分をすぐに発散してくれるので、 カビや雑菌の繁殖を防ぎ、嫌なニオイも抑制します。 耐久性も高く、夏はサラリとした肌心地、 冬は保湿性に優れていますので 暖房で汗をかきやすい冬場もおすすめです。 深みのあるカラーが自慢です。 和歌山・紀州の産地で生産/品質管理されているリネンです。 制作に10日ほどお時間を頂戴します。 6200円+税
-
刺繍半襟・龍雲・生成り
¥14,300
雲が湧き、恵みの雨をもたらす。 雲は風を呼び雨や雪を降らせ、天候を左右する。 様々に姿を変える様子から、神や霊が宿っていると考えました。 歌舞伎の衣装や襖絵などでもなじみのあるデザインです。 その雲を、古典的な配色で刺繍半襟にしてみました。 アクセントに、上前の上部に鋭い爪を持つ手を置きました。 江戸時代の袋物、男性の煙草入れに実際にあった柄で、 その大胆さに衝撃を受けて、今回デザインに取り入れたものです。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル ※金糸を使っています。金属アレルギーのある方はご注意ください。 金糸を金糸に近いポリエステルの黄色い糸に変えて制作もできます。 変更の胸を備考欄にご記入ください。 サイズ:幅約17㎝×長さ約110㎝ 日本製 制作に10日ほどお時間を頂戴します。
-
半衿・復刻薔薇ブルー
¥10,780
咲き誇る様々な種類の薔薇を刺繍した半衿です。 色味をブルー系で抑えて、豪華さと 使いやすさを兼ね備えた一枚に仕上げました。 ビーズの輝きもアクセントとなって、 よりいっそう印象的な衿元を演出します。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:ポリエステル 糸:ポリエステル 幅約16センチ×長さ約110センチ 日本製 制作に10日ほど時間を頂戴します。 9800+税
-
刺繍半襟・キノコの森
¥8,800
様々なキノコの形を刺繍した半襟です。 日本は世界でも有数のキノコ大国。 様々な形のキノコたちが森をにぎやかにしています。 人気のあるキノコモチーフは、西洋ではラッキーアイテム。 特に赤い傘を持つキノコは毒性があり、 可愛いだけではなく神秘的な魅力を秘めています。 美味しかったり、効能があったり、毒があったり。 さまざまな側面を持つキノコたちを襟元に。 自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約18センチ×長さ約110センチ 注文後にお作りします。 約10日ほど製作時間を頂戴します。
-
刺繍半衿・唐草
¥7,150
インドのハンドブロックプリントのデザインの一つ 唐草模様をもとに刺繍半襟をつくりました。 クラウドファンデイングで行った ジパンプロジェクトから生まれた美しいデザインです。 木綿にポリエステルの糸で描く曲線美をお楽しみください。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製です 制作に10日ほどお時間を頂戴します。 6000円+税
-
オーガンジーと一緒につける無地の半襟
¥1,100
オーガンジーの半襟と一緒に襟につける無地の半襟です。 それぞれの色がオーガンジーを通すことによって やわらかく上品な襟元になります。 サイズ:幅約18㎝×長さ約105センチ前後 1000円+税 1100円(税込)
-
半衿・百合(生成り リネン)
¥8,800
百合の花を絵画のようにアレンジをして半襟にしました。 襟にちらりと見えるシャープな黒、青、生成り色がとても印象的。 平凡な刺繍半襟に飽きてしまったあなたに。 自宅でお洗濯が出来ます。 布:麻 糸:ポリエステル 長さ約17センチ×長さ約110センチ 日本製 8000円+税 8800円税込
-
半衿・宝繋ぎ
¥6,820
人気の販売員、オグラナユコと富士商会がコラボで作った ヘビロテ間違いなしの半衿です。 どんなシーンでも合い、女子力をアップします! 自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製 約10日ほど製作時間を頂戴します。 6200円+税(6820円税込)
-
刺繍半衿・曼殊沙華
¥5,830
すくっと立ち上がった茎の上部に花火のように花を広げる曼珠沙華。 秋の訪れを記念して打ち上がる真っ赤な花火のように印象的な花です。 そんな曼珠沙華の半衿をミシン刺繍で作りました。 こっくりとした濃い色の着物に負けない鮮やかな衿元を作ります。 木綿(写真はシーチングに刺繍をしていますが、 もう少し目の細かなブロードに変更します) ポリエステルの糸で刺繍しています。 ご注文後にお作りします。 約7日ほどかかります。 素材:木綿 糸:ポリエステル サイズ約17センチ×長さ約110センチ。 両側に曼珠沙華の花の刺繍が入ります。 ご自宅で洗えます。 アイロンは中温でスチームにて仕上げてください。 (高温ですとミシン糸とロックミシンの糸が ポリエステルですので溶けないようにご注意ください。)
-
半衿・収穫・ブラック
¥6,820
シンプルで使いやすい半衿の登場です。 四角いステッチをつないでつないで 規則正しい市松のような模様。 刺繍色は濃い紺色を撰びました。 日射しや照明があたると出来る影で、 刺繍のボリュウムをさりげなく主張します。 刺繍によって布に張りが生まれ、 半衿付けがしやすくなっています。 お色は白、黒、グリーンの3色を ご用意しました。片側だけの ハーフも3色でご用意できます。 自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 幅約18センチ×長さ約110センチ 日本製です 6200円+税
-
刺繍半衿・ツワブキの半襟ベーシック
¥9,020
植物のツワブキをデザインした半衿。 たっぷりとした刺繍のボリュウムが出るように工夫し、 葉脈や縁取りに別の色を使うなど、 手作りの温かみを感じていただける仕上がりです。 木綿のハンドワッシャーの質感も刺繍とマッチして、 木綿や紬、麻など、普段着のお洒落に刺繍半衿をお試し下さい。 特に無地や渋い昔のお着物に合わせると素敵です。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル サイズ幅約17センチ×長さ約110センチ。 注文後にお作りします。 製作日数約1週間ほど頂戴します。
-
刺繍半衿・葡萄蔓・ワイン カンフィーリネン
¥6,930
ワイン色のリネンにグレイとモスグリーンの糸で 流れるようなぶどうの蔓を刺繍をした優雅な半襟です。 クラシカルな雰囲気も持ち、東欧風ですが 着物にもしっくりとなじみます。 曲線の部分、サテンステッチでボリュームもあり、 光沢のあるポリエステルの糸が外でも室内でも 光を反射して立体的な襟元を作ります。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:麻 糸:ポリエステル 幅約17センチ前後×長さ100センチ前後 日本製です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆紀州のカンフィーリネンご紹介☆ 1反1反丁寧に叩きほぐし、 タンブラー乾燥後のようなソフトで ふっくらした風合いに仕上げたリネンです。 リネンはコットンに比べ約4倍の吸湿性があり、 水分や汗を素早く吸い取ります。 暑い夏でもサラっと気持ち良い肌触り。 吸い取った水分をすぐに発散してくれるので、 カビや雑菌の繁殖を防ぎ、嫌なニオイも抑制します。 耐久性も高く、夏はサラリとした肌心地、 冬は保湿性に優れていますので 暖房で汗をかきやすい冬場もおすすめです。 深みのあるカラーが自慢です。 和歌山・紀州の産地で生産/品質管理されているリネンです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【注意事項】 ・洗濯可能・手洗い、もしくは部分洗いをし 洗濯ネット使用して洗濯機で。 ・ポリエステルは熱に弱いので、アイロンは 中、もしくは低温でお願いします。 洗いますと刺繍部分が縮みますが、 アイロンをかけるとピシッとなります。 ※色移りすることがありますので、 他の洗濯物とは分けて洗ってください。 6300円+税
-
刺繍半衿・収穫・白のハンドワッシャー
¥6,820
シンプルで使いやすい半衿の登場です。 四角いステッチをつないでつないで 規則正しい市松のような模様。 刺繍色も布と同色にすることで へんに目立たず一見白半衿の様な感じ。 日射しや照明があたると出来る影で、 刺繍のボリュウムをさりげなく主張します。 刺繍によって布に張りが生まれ、 半衿付けがしやすくなっています。 お色は白、黒、グリーンの3色を ご用意しました。片側だけの ハーフも3色でご用意できます。 自宅でお洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 布:木綿 糸:ポリエステル 長さ幅約17センチ×長さ約110センチ 日本製です
-
刺繍半衿・田園風景 オーガンジー
¥5,500
田畑が広がり、その脇に樹木が並ぶ。 牧歌的な田園風景をデザインしてみました。 透けるオーガンジーに刺繍をしていますので、 下につける半襟の色や柄で面白い効果が出てきます。 写真はオリジナルのデジタルプリントの木綿半襟と重ねています。 お届けするのは白木綿の半衿とのセットになります。 自宅で洗えます。 アイロンは中温でお願いします。 布:ポリエステル 糸:ポリエステル 日本製 5000円+税 制作に10日ほどお時間を頂戴します。
-
刺繍半襟・シャドウ
¥7,700
古い洋館の鉄製の門をイメージしてデザインしました。 例えばこんなイメージ カメレオンや小鳥のレリーフがある 100年は経つだろうという古い門は、 月の光を浴びると不思議なことが起こります。 レリーフの動物たちが動きだす。 付喪神の一夜のファンタジーです。 ストーリーのある半襟をどうぞ。 布色がどうしても再現できません。 写真二枚目の四角の色が一番近いです。 色の名前でいうと藁色(わらいろ)になります。 自宅で洗濯が出来ます。 アイロンは中温でお願いします。 素材:麻 刺繍糸:ポリエステル100% 幅約17センチ×長さ110センチ 国産紀州のカンフィーリネンを使用しています。 風合いが良く、なんとも良いお色です。 約10日制作のお時間を頂戴いたします。 7000円+税
-
塩瀬(丹後ちりめん絹交織)宝繋ぎエクリュ
¥7,700
宝繋ぎの新色エクリュは、インスタグラムで人気の着物アドバイザー、 オグラナユコと富士商会のコラボで生まれた半衿です。 どんなシーンでも合い、女子力をアップします! 丹後ちりめん絹交織の塩瀬にポリエステル糸で刺繍しました。 シルクの訪問着にもしっくりとなじむ上品な光沢。 丹後ちりめん絹交織 アセテート50%:レーヨン47%:絹3% 糸:ポリエステル 幅約18センチ長さ約110センチ 自宅で洗えます。 注文後にお作りします。 約7日ほど製作時間を頂戴します。
-
清流に重ねる季節のオーガンジー・魚
¥5,500
清流の半衿に重ねるのは 水に漂う桜の花びらを刺繍した半衿。 2枚重ねることで生まれる浮遊感、立体感、透明感。 オーガンジーの半衿は着物に新しい表情を作ります。 下の清流の半衿は含みません。 オーガンジーの半衿のみのお値段です。 サイズ幅約20センチ・長さ約110センチ ポリエステルオーガンジー ポリエステルの刺繍糸使用 ご注文後にお作りします。 製作に約7日ほどお時間を頂戴します。
-
刺繍半衿・絽・サークルドット
¥6,600
SOLD OUT
夏の絽半襟にたくさんの輪が交差するリズミカルな刺繍。 さわやかで華やかな襟元をお楽しみください。 夏着物は白、ブルー系、グレイなど モノトーンが多いと思いますが この半襟は色数を抑えているので とても使いやすいと思います。 絽半襟のシーズンは梅雨中(6月)~8月いっぱい。 8月の後半になると、秋の気配を 感じさせるような半襟が欲しくなりますが 近年は暑い日が多いので、9月も 見た目涼やかな夏の着物が着たい。 そんな時、この半襟が使えそう。 季節感のないサークル模様は9月まで引っ張れそうです。 たくさん夏着物コーデに取り入れ楽しんでくださいね。 写真8枚め、手前の細い駒絽を使用します。 自宅で洗えます。 アイロンは中温でお願いします。 サイズは幅約15センチ×長さ110センチ前後 布:ポリエステル 糸:ポリエステル 5300円+税
-
刺繍半襟・ポイと金魚・片側の刺繍・オーガンジー
¥5,500
オーガンジーに金魚とポイを刺繍しました。 ポイはオーガンジーでパッチワークして、 金魚をすくうように配置しています。 透明感がさわやかで、ほんとうに襟で泳いでいるようです。 片側上前だけに刺繍した半襟はすっきりとしていて 好みの位置に刺繍を配置できるのでとっても便利です。 オーガンジーはいっしょにお付けする絽半襟と一緒に折って 襦袢やつけ襟に縫いつけてくださいね。 布:ポリエステル100% 糸:ポリエステル100% サイズ 幅約15㎝×105㎝前後 自宅で洗えます。 アイロンは中温でお願いします。